医療経営学修士(MHA)と経営学修士(MBA)の違い 10/1/2020

  医療経営学修士過程(MHA)は、病院という患者さんの生命を預かる特殊な環境下での経営であるため「医療の質と医療のマネジメントの両方を合わせて最良の病院経営ができるような科目」や「医療倫理学」にも力を入れているところが、MHAと一般ビジネスのMBAと違うところです。

 実は、私がアメリカで病院経営を勉強するには、MHAにするか、MBAにするか。それを決めるために、アメリカのビジネススクールに見学に行きました。ビジネススクールには、株取引所のシュミレーション室があり、学生たちが模擬の株式取引をしていました。なんか違うなあと思ったのと、医療経営を学ぶ環境は、周囲が医療従事者や医療系学生のほうが理にかなっていると感じて、医学部のキャンパス内にあるセントルイスのワシントン大学のMHAプログラムに決めました。

 在学中、国際ビジネスを学ぶために、ビジネススクールの授業も取りました。MBAの学生たちは、利益が先行し、医療倫理学(お金の払えない患者さんの治療)などは、どう考えるのだろうかと思いました。最近は、ビジネススクールの中に、医療経営専攻コースが出てきました。

 このシリーズでおなじみのファイラーマン博士は、「ビジネススクール内の医療経営コースの学生の目的は、(MHA)の学生と違っています。つまり、お金持ちになりたいということです。私は、ビジネススクールでMBAを勉強中の20人に医師に、何故ここで勉強しているのか尋ねました。それに対して、彼らは、もっとリッチになりたいから、という答えが返ってきました。MBAを取得する医師は、病院の経営学を学ぶより、投資や資金管理を学びに来ているのです。MBAをもつ100名の医師のうち、病院経営幹部になっているのは、5人ぐらいというのが現状でしょう」と言われています。

 現実問題として、ある市場にA病院とB病院が競合しているとします。A病院は、非営利で医療費の払えない慈善医療や住民のニーズから不採算部門もやっている病院。B病院は、営利病院であり、多少慈善医療もやるが、不採算部門は閉じる方針の病院。この場合、倫理的に考えると、住民のニーズがあれば不採算部門もやるべきだと思いますが、ビジネス的に考えると利益の出ないビジネス(不採算部門)は、閉鎖ということになります。B病院が不採算部門を閉鎖すると、A病院に患者さんが移るので、赤字が増えて、経営難から閉鎖や職員のレイオフ、あるいは不採算部門の赤字を、他の部門の診療費に上乗せして帳尻を合わせる場合もあります。

  病院経営は、あまりビジネス的になると住民が困ってしまいます。だから、病院経営を勉強するには、冒頭に書いたように医療の質と医療のマネジメントの両方を合わせて最良の病院経営ができるような学位、MHAに軍配を上げたいと思います。

 ###

Copyright © 2017 Keiko Kono All Rights Reserved. 本文の全部、一部を著者の許可なく無断で複写、複製、改変、引用、転載、目的外使用することはできません。 ihealthcareworld@yahoo.com

-尚、本文は情報提供を目的とするものであり、コンサルテーションやアドバイスを目的としたものではありません。本文に出てくる特定の組織や団体をendorseするものではありません。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中